iReal Pro(自動伴奏アプリ)を使って、楽しくジャズを練習しよう!
既にご存じの方も多いと思いますが、iReal Proはジャズの練習用自動伴奏アプリです。ピアノ学習者は、ドラム・ベースのバッキングに合わせてピアノトリオ気分で演奏ができます。
たとえば、こんな風に……。

iReal Proは、テンポ・調・リピ-ト回数など自由に設定できるので、初心者から気軽に使えますよ。
スケ-ル、コードなどジャズ理論を覚えても、それだけではジャズらしい演奏にはなりません。やはりジャズの基本はリズム!リズム感を鍛えるには、合奏するのが一番なのです!
私の教室では、生徒さんにアプリを入れてもらい、私の作った課題データを送信して自宅での個人練習に使ってもらっています。本当に、練習用としては助かるアプリですので、ジャズピアノ入門期の人は是非スマホに入れたほうがいいです。
iPhone iPadをお使いの方はこちらからアプリへリンクできます!
androidの方はこちらからどうぞ!
レッスンでは、コードの基礎知識はもちろん、iReal Proの使い方も最初から教えますので、興味のある方はPiano School 奏音人の無料体験レッスンにお越しくださいね!
インプロヴィゼーション(即興演奏)の練習では、典型的なコード進行をiReal Proに落とし込み、いろいろな調・テンポでフレ-ズを弾く練習をします。フレ-ズ作成や、ヴォイシングのアイデアとしてバリ- ハリスメソッドを取り入れています。
アプリとはいえ、ドラムとベ-スが付いていると、やはり練習がすごく楽しいです!バッキングの練習をするのに、「ベースソロが入るといいな」なんて思いますが、そこまでアプリに要求するのは無理か。やっぱり人間の演奏が一番ですね!
ともあれ、ジャズの自己練習には必携のアプリですので、レッスンでもおおいに使っていこうと思います。ジャズピアノ、あなたも始めてみませんか?